シングルレバーの水漏れパターンや特徴

レバーの下からの水漏れが圧倒的に多い
シングルレバー混合水栓の水漏れのパターンや特徴を紹介します。シングルレバー混合水栓は、水を出す時にはレバーを上げ、止める時にはレバーを下げる仕組みです。
レバーの下からの水漏れが圧倒的に多いとされ、レバーの下から水が漏れるというのは、レバーを上げている時に起こります。水栓から水が出るのと同時にレバーの下側からも水がポタポタと漏れてしまいます。シングルレバーの構造上、レバーは左右上下だけではなく無段階に動くので、レバーの下に”遊び”が生まれ、そこから水が漏れるのです。さらに、使用されている部品が消耗している可能性もあります。どんなものでも経年劣化があるように、長年使用をしているとバルブカートリッジも古くなり破損が起こります。
続いて、蛇口からの漏水です。蛇口そのものであり水が出る部分を「スパウト」といい、ここから水が出るのは当たり前のことですが、スパウト以外の胴体部分の上や下から同時に水が漏れるという状況があります。この場合もバルブカートリッジが消耗している可能性が高いので、早急にバルブカートリッジを交換してください。バルブカートリッジの交換をしても水漏れが直らないようであれば、水栓本体を交換する必要があります。
止水栓から水漏れが起こるというパターンもあります。ナットの緩みやパッキンの経年劣化、締め付けすぎや振動による摩耗で、隙間ができて緩むことがあるそうです。ナットを締め直したり、パッキンの交換により水漏れは解決します。

TOPへ戻る

利用者が選んだ!緊急時にもすぐ対応してくれる水道屋さんランキング

contents

口コミで人気の水道屋さんランキング